いつもの

書き終わってからも全部うpし終わってからもずいぶん時間が経ってしまったけれど、いつもの書いてる間のメモ書きまとめを。
といっても、6回分のキャプションでぽつぽつ拾って使っているから初出はそんなでもないな。

■刀剣知識について参考にしたのは主にhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~osaru/kosirae.htm。とても分かりやすくて助かりました。ありがとうございました。

■鳴狐は渡辺誠一郎氏の寄贈でトーハクへ。三日月が同じく渡辺氏から1991年11月〜平成4(1992)年?の寄贈のため同時期or前後か。推測。

審神者は舞台装置、喋る大道具、TV。名無しのモブも舞台装置以下略

■カタカナをできるだけ使わない、地の文を少なく会話多めに(裏テーマというか、個人的な課題)

■あんなこといいな、できたらいいな♪というわけで全面的に超俺設定

■befor:調査もの書きたい!潜入調査いいよね!公式がやる前に! after:_ノ乙(、ン、)_チーン

■毎度のことながら萌えより燃えを優先してる

■モブ…大量です。しかし開くまでモブはモブ。情報提供元の村人Aを逸脱しません

審神者…いますが直接は出ません。存在の気配のみ

■オリジナル刀剣…出ますが刀剣男士以前です。キャラクターとしては出ません。あくまで中心は織田組と実装済み刀剣です

■彼らは兵なのか将なのかと考えた結果、兵であり将であるという結論。中間管理職!プレイングマネージャー

■書きやすい 宗三=長谷部=薬研>燭台切>>>鶴丸 書きにくい 鶴丸の圧倒的書きづらさ!

■しかしながら、動かしやすい 薬研=燭台切=鶴丸>長谷部>宗三 動かしにくい このアンチノミー

■恰好いい鶴丸を書きたかった。亀の甲より年の功で大人っぽい頼りになる…………無言

この辺からタイトル案のメモ。今回も四苦八苦……。

カルペディエムCarpe diemその日を摘め

■dawn夜明け、曙、暁、現れる、発達する/at dawn明け方に/the dawn of(物事の)始まり、兆し/dawned on(事が)(人に)わかり始める/

■dusk黄昏、夕暮れ

■夜明け前に君を待つ

■夜明けの君を待つDawn Chorus

途中で何度か自分でも混乱することがあったから、メモ帳にざっくり学校内配置図を書いてた。

 北
西 東
 南
          体育館棟    弓道
      特     渡り廊下     普
          図書館
      別   倉庫 中庭 倉庫   通
校庭          階段 
      教                教

テニス  室                室
コート
      棟     渡り廊下     棟
                  玄関棟食堂棟
    正門

こんな感じ。といっても実在の、昔通った学校そのままを思い出していただけなんだけど。

作中では一切出てこず(長巻が呼ぶシーンでも書かず)キャプションでも名無しと書いていたけど、実は短刀には名前のイメージがあった。
鶯丸のセリフやら下緒の色やらシーンやらでちらちらと示唆していた(つもりだった)けど「あけぼの」。タイトルもdawnであけぼの。

ところで、全6投稿、それぞれで思ったより評価とブクマの数が偏ったのが不思議で興味深かった。
1話にブクマが集まるのは納得だけど(自分でもやるし)全体にぱらぱらと平均的にブクマがついたと思ったら、うしろ2話は2〜4話より多いブクマ数。
しかし評価点・評価回数は1話4話が多いという(大差はないけど)
4話は鶯丸(と平野)が出てくるから、その辺が影響してるのかな?

あと、個人的に興味があって、実験的に投稿曜日と時間を意識してみたんだけど(6話=6投稿もあるし)今回の話に関しては時間と曜日で差が出るようなことはなかったな。
たとえば休前日もしくは夜間投稿なら閲覧数が上がるのかとか、逆に平日中日もしくは早朝投稿だと下がるのかとか。

モデル(イメージ)地域にはキャプションでも作中でも一切触れなかったけど、まあ、わたしの知ってる土地ですよね。
そうじゃなきゃ書けないから……。
というか、イメージ地域の情報をかき集めて、同じ条件でぽんと別の土地に置いた感じというか。
鳴狐の件でだいたいの場所は特定されるけど、城から15里はどの方向にとは書かなかったし。
御手杵縁の城の土地を、ぽんと鳴狐縁の土地の方向に持っていったみたいな。